キルギストレッキングツアー 13日間
・ シルクロードの十字路に位置するキルギスを訪問
・ アラコルとアルティンアラシャントレッキング
・中央アジアの真珠であるイシククル湖を一周し、天山山脈とキルギスの大自然の絶景を満喫
・世界遺産の歴史的な観光地の見学、遊牧民の生活・文化に触れる歴史・文化体験ツアー
・キルギス秘境の高山湖のソンクル湖とサルチェレック湖でハイキング、ナリン、アラアルチ国立公園
プログラム | 食事 | 宿泊 |
1. ビシュケク (ハイキング)
空港到着後 ガイドがお迎えし、 ホテルへ ビシュケク市内観光:アラトー広場、勝利の広場、フルンゼ博物館、バザール アラアルチャ国立公園へ出発、公園でハイキング、天山山脈の絶景を眺めます ビシュケクのホテル
|
朝:〇 |
ビシュケクホテル |
2. ビシュケク – カラコル(イシククル湖)
朝食後 イシククル湖の北岸経由でカラコル町へ出発 途中、世界遺産のブラナ塔(バラサグン遺跡)と石人の野外博物館を訪問 自然豊かなボームという渓谷のカフェにて昼食(伝統料理) チョルポンアタの岩絵野外博物館の見学 北岸にあるケレメットスーという温泉に入ります 湖の南岸にある天山山脈がきれいに見えますから温泉にいながら万年雪の山の絶景を楽しみます カラコルに到着後 夕食 ホテル
|
朝:〇 |
カラコル/ゲストハウス泊
|
3. カラコル – カラコル渓谷 (トレッキング)
朝食後 カラコルからカラコル渓谷にあるベースキャンプ1までトレッキングで行きます。 昼食はランチボクスになります ベースキャンプ1について夕食。 |
朝:〇 |
キャンプ |
4. アラコルの ベースキャンプ2へ (トレッキング)
朝食後 アラコルへトレッキング、ベースキャンプ2まで 昼食はランチボクス アラコルのベースキャンプ2に着きます 夕食
5. アラコルからアルティンアラシャンへ (トレッキング) 朝食後 アルティンアラシャンのベースキャンプ3まで 途中、昼食 ランチボクス アルティンアラシャンに着きます、夕食
|
朝:〇
朝:〇 |
キャンプ
キャンプ |
6. アルティンアラシャン からカラコルへ (トレッキング)
朝食後 カラコルまでトレッキング 途中、昼食 ランチボクス カラコルに着いて、夕食 ゲストハウス |
朝:〇 |
ゲストハウス |
7. カラコル – ソンクル湖
朝食後に カラコル市内観光:ドゥンガンモスク、ロシア正教会 昼食 イシククル湖の南岸経由でソンクル湖へ 途中、自然豊かなジェチオグズ渓谷に行ってハイキング そのあと、ボコンバェフ村にて昼食 ソンクル湖の到着後 遊牧民文化体験が始まります。 馬乳酒、乗馬、ユルタ宿泊体験、などを見て地元の人と交流、エデルバィス花、散策、湖の見学、星空を見ます ユルタ宿泊 |
朝:〇 |
ソンクル湖湖/ユルタ泊 |
8. ソンクル湖 (トレッキング)
朝食後 遊牧民文化体験 馬乳酒、乗馬、ユルタ宿泊体験、などを見て地元の人と交流、エデルバィス花、散策、湖の見学 昼食 伝統料理 トレッキング 夕食 ユルタ |
朝:〇
|
ソンクル湖/ユルタ泊
|
9. ソンクル湖 – ナリン
朝食後に歴史的にほかの民族と混血していないキルギス人はナリンで住んでいるとされています。 都会とは全然違う景色のあるナリンへ出発 ナリンに着いて昼食 本当のキルギス人の生活を自分の目で見ます トレッキング |
朝:〇 |
ナリン/ゲストハウス泊 |
10. ナリン – スーサムル放牧場
キルギスを代表するスーサムル放牧場へ 途中、天山山脈のきれいなところを眺めながら行きます 昼食 途中、ハイキングやトレッキングも可能 スーサムルに着いて夕食 ユルタ |
朝:〇 |
スーサムル泊 |
11. スーサムル放牧場 – アラキット村
キルギスの一番きれいな湖のサルチェレックの近くにあるアラキット村に向かいます 途中、昼食 アラキット村に到着後 村の人々交流 普通の家庭で宿泊 家庭の家族といろいろ話して、キルギス人の生活に触れます、夕食 |
朝:〇 |
アラキット/ゲストハウス泊
|
12. アラキット – サルチェレック湖 (トレッキング)
サルチェレック自然保護区に行って、湖の周りでトレッキング、花の観察 昼食、ピクニック(ランチボクス) そのあと、またトレッキング アラキットに戻って夕食
|
朝:〇 |
アラキット村/家庭泊 |
13. アラキット – ビシュケク
朝食後に ビシュケクへ出発 途中 トクトグル貯水池の写真、きれいなチチカン渓谷の絶景を眺めます 途中、魚の料理 キルギスの一番高い峠であるトーアシュ峠を越えて、ビシュケクに帰ります |
朝:〇 |
ビシュケク泊
|